課題解決コラム
事例 No.329
安全な外出をサポート
80代女性のご利用者様。歩行が不安定になり、室内は歩行器で移動しています。昔ながらの家のため、外出は掃き出し窓から土間に降りて玄関まで行かれているそうです。
近所に住んでいる娘様より、「柱や壁に掴まりながら出入りしているので転倒しないか心配。一緒に住んでいないので自分がいない時に倒れていないか不安。」とご相談をいただきました。
選定した福祉用具
-
選定した福祉用具は置き型の手すりです。
歩行サポート手すり スムーディ 屋内用 らくらくダブル
出入りする掃き出し窓の前に設置しました。手すりを開いた状態で使用できるので、窓の開け閉めや通過時に支えとして両手で掴むことができます。
また、ご利用者様の家の土間には手すりが付いているので、室内外で手すりが途切れないようにできることから、こちらの機種を選定しました。
お客様の声
-
「両手を使って安心して昇り降りできるので助かっています。」と感想をいただきました。
娘様も安心されていて、私もやりがいを感じました。
この記事を書いた営業所員
小西 賢典
福祉用具専門相談員
株式会社ヤマシタ 田辺営業所
電話:0739-81-3000 FAX:0739-81-3001