私たちが選ばれる理由

商品検索

商品名や商品コードからお探しいただけます。

福祉用具レンタル業界最大規模となる30年の歴史と全国60以上の拠点、即日対応するための365日フォロー体制※、1,000名以上の福祉用具専門相談員の在籍といった、ヤマシタが選ばれる理由をご説明します。

※豊橋営業所は除く

よくあるお悩み
福祉用具のレンタル・販売業者に対して
こんなお悩みはありませんか?

福祉用具を使うご利用者の場合

福祉用具を利用したいけどどの業者を選べばいいかわからない
福祉用具が壊れた時すぐに修理・交換をしてほしい
介護の経験は初めてなので介護の方法を一から提案してほしい

福祉用具を提案するケアマネジャーの場合

ご利用者に紹介しても安心して任せられる業者か?
介護関連や制度改正などの役に立つ情報を教えて欲しい
依頼やご利用者のサポート状況の確認にはすぐ対応してほしい

3つの強み
ヤマシタは介護に関する
豊富な専門知識を持つスタッフが
ご相談・ご要望に素早く
対応します

01

30年以上サービスを提供し続け、国内最大規模となる全国60拠点以上でお客さまに寄り添ってきた実績が、お客さまの中に安心と信頼を築き上げています。

ヤマシタの福祉用具レンタル・販売の営業所やショールームは全国に60拠点以上あり、国内最大級の規模を誇っています。多くのお客さまに安心して快適に福祉用具を使っていただくことを最優先に考え続けて30年、ケアマネジャーからはサービス提供エリアにおいて利用率トップの評価(※1)を、ご利用者満足度調査(※2)では94%の方から満足と回答いただいています。

  • ※1 自社調査2017年9月集計
  • ※2 自社アンケート調査2018年4月~7月集計
02

介護にはお盆も正月もありません。だから私たちは365日※ 、ご相談・ご要望に沿った体制を整えています。

福祉用具は毎日使われるもの。そんな中で、車いすのパンクや介護ベッドの不具合など、トラブルはいつも予期せぬときに起こります。そんなお困りごとに対してお客さまを待たせることを私たちは望みません。私たちは土日祝日・年末年始・お盆・お正月も365日※、思いもよらない急なトラブルにも対応することをお約束します。

※豊橋営業所は除く

03

福祉用具専門相談員の有資格者は1,000名以上。専門性に基づく提案力とともに、礼儀正しさやマナー、優しさといった「高い人間力」を兼ね備えています。

我々に求められるのは、住環境を考慮したうえでの福祉用具に対する高い専門知識です。ヤマシタでは福祉用具専門相談員の有資格者に年間延べ130回以上の研修を動画、Web、集合を組み合せ実施しています。そのため、要介護度の高い方への提案や在宅事故の未然防止提案ができるようになります。その他、福祉住環境コーディネーターや福祉用具プランナーなどの有資格者も在籍しています。

他社との比較
事業規模、対応スピード、
福祉用具専門相談員資格など
他の事業者と比べて優位性があります

※ 特定の業者ではなく仮想の業者をイメージしております。またあくまで当社調査結果に基づいております。

社外からの評価
国内外の各種業界団体や
多くのケアマネジャーから
高い評価をいただいています

ケアマネジャーの福祉用具レンタル
利用率が第1位

当社が行った利用率調査(※)において1都2府20県のサービス提供エリアにおいてケアマネジャー利用率トップの評価を頂きました。多くの方から信頼と好評を得ています。
※自社調査2017年9月集計

かながわ福祉サービス振興会による
「優秀事業所」表彰を受賞

神奈川の2拠点、横浜都筑営業所と相模原営業所が公共社団法人かながわ福祉サービス振興会より「優秀事業所」として表彰されました(平成28年)。

海外政府関係者の当社営業所・洗浄センターへの視察を受け入れ

在中日本大使館、各日中友好団体、各商工会議所からの紹介で中国政府および各省養老企業の関係者の視察を受け入れ、海外においても福祉用具の促進に協力しています。

業界への貢献
福祉用具を普及させるために創業より
多くの取り組みをしてきました。

福祉用具相談員の専門性向上のため全国福祉用具専門相談員協会(ふくせん)の設立の発起人となる

前社長は2007年、発起人として全国福祉用具専門相談員協会(通称:ふくせん)を設立し理事長を務めました。ふくせんはよい福祉用具がその人に合った形で提供できるようにすることの重要性を踏まえ、専門職の育成を優先課題として福祉用具専門相談員全体のレベル向上を目指す職能団体です。福祉用具個別援助計画書の普及・推進や各種講演会・シンポジウムの開催、国際福祉機器展などでの事例研究会など、活動は多岐にわたります。現在は現社長が理事の一人として参画しています。同協会が開発した「ふくせん・福祉用具個別援助計画書」は福祉用具サービス計画作成義務化に伴い、ふくせん版「福祉用具サービス計画書」と変更し、様式の普及・啓発活動に取り組んでいます。

福祉用具の社会的認知度向上のため「福祉用具の日」制定の提案・企画委員長を務める

毎年10月1日は「福祉用具の日」。全国で福祉用具の普及・啓発キャンペーンが行われます。これは1993年10月1日に福祉用具法が施行されたことにちなんで、前社長が制定の提案を行い、「福祉用具の日」創設連絡会の企画委員長を務めました。高齢者や障害者の自立促進、介護者の負担軽減を図るため、福祉用具の普及・開発の促進を目的とした福祉用具法。この精神が社会に広まり、福祉用具がメガネのように身近な存在になることを目指して制定した記念日です。日本福祉用具供給協会によって運営され、同協会には現社長が理事として参画しています。

全国ネットワーク強化のため
「ECOL(エコール)協議会」を設立

1988年、山下リネンサプライ(現:ヤマシタ)が発起人となり、志を同じくする福祉用具レンタル・販売サービス事業者が集まって作られたのが「ECOL(エコール)協議会」です。ECOLとは創業者の発案による造語で「EQUAL(平等)」「CLEAN(衛生性)」「ORGANIZATION(組織)」「LARGE(大きく)」の頭文字を組み合わせたものです。質の高い福祉用具レンタルシステムを構築し、質の高いサービスを均一に日本全国へ届けることを目指す団体で、国に先駆けて高齢化社会に向けて立ち上がりました。現在では北海道から沖縄まで全国10社・計100か所以上の拠点を持ち、その地域の人の悩みを受付け、サポートする相談窓口としての役割も果たしています。現在、現社長が会長を務めています。(2023年3月末をもって解散。)

徹底した衛生管理
独自の衛生管理システムにより
安心・安全の福祉用具をお届けします

洗浄・補修・検品・梱包の全工程を
自社オペレーションセンター内にて完遂

物流システムの中核をなすヤマシタのオペレーションセンター(衛生管理センター)は全国に4拠点あります。
全工程を、自社オペレーションセンター内にて完遂することで、ご利用者様へ安全で高品質な福祉用具の提供が実現しています。
詳しくはこちら

介護保険レンタルや
介護保険の申請方法など、
ご不安やご不明点がありましたら
お気軽にご相談ください。

お電話からのお問い合わせ

専門スタッフが対応します。
どんなことでもご相談ください

0120-203-001

月〜金 9:00-18:00(土日祝日はお休み)

お問い合わせフォームからはこちら

ご相談はもちろん、
カタログ請求にもご利用いただけます

お問い合わせフォームはこちら

お急ぎの場合はお電話よりお問い合わせください