課題解決コラム
事例 No.160
デイサービスでも歩行器を使って歩きたい
今回はデイサービスで使用するために用意した歩行器の紹介をさせていただきます。
ご相談を受けたご利用者様は、以前から自宅近くのスーパーに買い物に行くために買い物かごが載せられる大容量ワゴンタイプの歩行器をレンタルされていました。
デイサービスを利用することになり歩行器も持参しようとされましたが、大きすぎて車に積載できませんでした。
他の利用者の肩を借りて移動したり独歩で歩いており心配しているとデイサービス職員から相談があり、2台目の歩行器レンタルに向けて相談や選定を行いました。
選定した福祉用具
-
選定した福祉用具はコンパクトな歩行器です。
ヘルシーワン・ライト カラフルG
主にデイサービスでのみ使用される為、車に積載できるようにコンパクトに折り畳み可能な機種で座面が付いていない機種を希望されました。
歩行器を押している時に前傾姿勢になりたくないという思いが強い方なので、ハンドル高を高くまで上げる事ができて姿勢良く歩ける歩行器を選定しました。
自分でも簡単に折り畳みが出来て、持ち上げる事ができる軽量タイプである点もポイントです。
お客様の声
-
ご利用様から「姿勢良く歩けているし、見た目もカラフルで華やかなので気分も良く、デイサービスの皆に見せて回っている。」と喜んでいただき、私も大変うれしかったです。
この記事を書いた営業所員
野々村 可菜
福祉用具専門相談員、福祉住環境コーディネーター2級
株式会社ヤマシタ 大津営業所
電話:077-547-3185 FAX:077-547-3195