課題解決コラム
事例 No.337
自宅での入浴にも安心を
今回は入浴補助用具についてご提案をさせていただきました。
福祉用具の点検で訪問した際、ご利用者様が入浴についての不安を話してくださったことが始まりです。
ご利用者様の入浴の機会は週2回、1回はデイサービス、もう1回はヘルパーさん見守りのもとご自宅で入浴されていました。しかし、以前お一人で入浴した際に足を滑らせ転倒しかけたことで、ヘルパーの方が来るようになってもその時のことを思い出して不安を感じ、自宅での入浴を断念する週もあるとのことでした。
「汗をかく季節には入浴の機会を逃したくない…」ということで、安心して入浴できる福祉用具を検討いたしました。
選定した福祉用具
-
選定した福祉用具はシャワーチェアと滑り止めマットです。
シャワーチェア[ユクリアAir] コンパクトSPワンタッチ
半身麻痺があるご利用者様でも片手で開閉がしやすく、肘置きによって立ち上がりの補助がしっかりできるシャワーチェアです。座り心地の良さとご自身で掃除がしやすい点も選定の理由です。
-
おく楽 すべり止めマット AR
シャワーチェアから立ち上がり後、足が滑ることなく最初の一歩を安心して踏み出せるよう、滑り止めマットも合わせて選定いたしました。
お客様の声
-
その後何度かお話する機会がありましたが、その度に「あなたが選んでくれたイス!あれ良いわよ~。あれがなくちゃお風呂に入れないもの!またおすすめの商品があったら教えてね。」と喜んでくださっています。
この記事を書いた営業所員
石倉 雅恵
福祉用具専門相談員
株式会社ヤマシタ 大田営業所
電話:03-5700-7227 FAX:03-5700-7228