プロが提案!
介護用品でお悩み解決
            事例 No.313
自宅のお風呂に安全に入りたい!
				ご利用者様は長年、腰と膝の痛みに悩まされていました。
ここ最近は浴槽の出入りが困難で、浴槽からなかなか立ち上がれずに怖い思いもされたとのことでした。
そんな悩みを解決すべく、入浴補助用具の検討を行いました。
選定した介護用品(福祉用具)
- 
							選定した福祉用具は浴槽手すりと浴槽台です。 ユニットバス対応浴槽手すりユニットバスに挟み込んで簡単に取り付けることができる手すりです。 
 グリップ部分は11cmから20cmまで4段階で調整が可能です。
 浴槽側にも小さなグリップがありますので、浴槽内での姿勢保持にも役立ちます。
- 
							
															軽量浴槽台”あしぴた” ジャスト 12-20立ち上がりのしやすさにあわせて、台の高さを12cmから20cmまで調整可能です。また、使用後の浴槽からの出し入れも考慮して軽量タイプを選びました。 
お客様の声
- 
							「こんな便利なものがあるんだね!大好きなお風呂に安全に入れるようになってとても嬉しい。」とお言葉をいただきました。 
 今回導入した商品は介護保険特定福祉用具対象品目のため、経済的負担も少なく導入できた点も喜ばれていました。
この記事を書いた営業所員

内藤 康二
福祉用具専門相談員、 福祉住環境コーディネーター2級、福祉用具選定士
株式会社ヤマシタ 堺営業所
電話:072-240-1721 FAX:072-240-1723







