介護保険レンタル相談・カタログ請求はこちら

更新日:

介護ベッドはレンタルがお得?選び方のコツやおすすめ機種を紹介

介護ベッドはレンタルがお得?選び方のコツやおすすめ機種を紹介
「親の身体が弱ってきたけど、介護ベッドを購入した方が良いのだろうか」
「そもそも介護ベッドにはどんな機能があるのか知りたい」
このような悩みを抱えていませんか? この記事では、介護ベッドやマットレスの種類や機能、介護ベッドのレンタルを活用する方法などを解説します。

介護ベッドでできること

利用者 介護者
背上げ機能
ベッドの背が上がり、起き上がり動作を助けてくれます。お好みの角度に調整することができ、楽な姿勢をとれます。
ベッドの背を上げることで簡単に利用者を起こし上げられます。食事介助や車いすへ移乗させる時にも便利です。
高さ調整
立ち上がりやすい高さに調整できます。寝るときは万が一の転落に備えて、高さを低くしておくと安心です。
不適切な高さで腰をかがめながら介護をすると腰を痛めてしまいます。介護をしやすい高さに調整し腰痛を予防しましょう。
膝上げ機能
ベッドの背を上げると、どうしても足側へ体が滑ってしまいます。このようなときには、背を上げる前に膝を少し上げておくことで、すべりの防止になります。また、足のむくみ対策としても活用できます。背と膝が連動し、同時に上がる機能もあります。

介護ベッドの種類

  • 1 モータータイプ
    背上げ機能
     
    高さ調整
     
    背上げ膝上げ連動機能
    のいずれかが備わったタイプです。
  • 2 モータータイプ
    背上げ機能
    高さ調整
    または
    背上げ膝上げ連動機能
    高さ調整
    のいずれかが備わったタイプです。
  • 3 モータータイプ
    背上げ機能
    高さ調整
    膝上げ連動機能
    全て単独で操作することができます。

介護ベッドの部位別名称と役割

マットレス
介護用ベッドには専用のマットレスを使用しましょう。マットレスは素材がやわらかいものもあれば硬めのものもあります。身体状況に応じたマットレス選びは当社スタッフにお任せください。
サイドレール
布団が落ちるのを防止したり、本人がベッドから転落したりするのを防ぐために使用する柵です。思わぬ事故にもつながりますので、柵は必ず設置するようにしましょう。
テーブル
ベッド上で食事を取るときに使用する専用テーブルです。柵の上に渡して使用するものや横から差し込んで使用するものなどがあります。
キャスター
お部屋でベッドを移動する必要があるときに使用します。移動したあとは、必ずキャスターのロックをかけるようにしましょう。
ベッド用手すり
ベッドからの立ち上がりが不安になったときに使用する手すりです。ベッドにしっかりと固定しますので、安心・安全に立ち上がれます。

ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

営業所は安心の365日体制。

お客様のご相談、ご要望にスピーディーに対応します。

ご相談はこちら

メールは365日24時間受付

電話アイコン 0120-203-001

受付時間 9:00~18:00 (土日祝年末年始を除く)

介護ベッド用マットレスの種類

介護ベッド用マットレスの種類 介護ベッド用マットレスの種類はさまざまです。 具体的には以下のようなマットレスがあります。
  • 高反発マットレス
  • 低反発ウレタン製マットレス
  • エアーマットレス
ひとつひとつ紹介していきます。

高反発マットレス

高反発マットレスとは、沈み込まず跳ね返す力が強い特徴があるマットレスです。 身体が沈み込まないため、マットレス上で動きやすく、寝返りや起き上がりが簡単にできます。さらに体圧分散にも優れているため、腰痛がある方におすすめです。 また、ベッドから立ち上がるときの動作もしやすくなるため、身体機能が低下した高齢者にもおすすめです。

低反発ウレタン製マットレス

低反発ウレタン製マットレスは、指で押し込んでもゆっくりと元の形に戻る特徴があるマットレスです。 身体の形にあわせてマットレスがフィットするため、包み込まれる感覚のある寝心地の良さが特徴です。
一方で、マットレスが柔らかいために寝返りや起き上がりの動作がしにくいという欠点もあります。 寝心地を重視したい方にはおすすめです。

エアーマットレス

エアーマットレスは、中に空気が入っているマットレスです。 空気の力で体圧を分散させ、同じ部位に圧力がかかることを防げるので、床ずれの予防に適しています。 ただし、利用者が動きにくいという特徴もあります。 寝たきりの方で皮膚が弱い方や床ずれがある方におすすめです。

介護ベッドのサイズと高さ

介護ベッドは種類によってサイズや高さが異なります。 サイズや高さを含めたそれぞれの特徴について解説していきます。

介護ベッドの幅

介護ベッドの代表的なサイズ幅は83cm、91cm、100cmの3種類があります。

83cm幅の介護ベッドの特徴

要介護度が高く(要介護3、4、5)、介護者が利用者のより近くで介護をする必要がある場合におすすめです。 介護者にとっては介護しやすいのですが、寝返りができる方にとってはベッドが狭く、寝返りがしにくくなるため不向きです。 また、狭い部屋でベッドを利用したいときの選択肢としてもおすすめとなります。

91cm幅の介護ベッドの特徴

介護ベッドの標準サイズが91cm幅です。 一般的な幅となります。ほとんどの方がこのサイズの介護ベッドを使用しています。

100cm幅の介護ベッドの特徴

一般的なシングルベッドの幅が約100cmです。 介護者が介護をするには少し広いため、介護には不向きです。 大柄の体形の利用者にはおすすめのサイズになります。

介護ベッドの高さ

介護ベッドは高さも重要です。 ほとんどの介護ベッドが高さを調整できるタイプですが、高さが調整できないタイプもあります。その際は介護を受ける方の身体にあったものを選びましょう。 ベッドの端に座るときやベッドから立ち上がるとき、ベッドから移乗するときに介護ベッドの高さは大切となります。 目安としては、ベッドに腰かけたときに骨盤より膝がやや低い位置だと安定しやすいとされています。

介護ベッドの安全性は?

介護ベッドを選ぶ際は、安全性も確かめる必要があります。 チェックする3つの項目を説明します。

JIS規格をチェックする

JIS規格(日本産業規格)を満たす製品であるかをチェックしましょう。 JIS規格は国で定められた製品の規格です。JISマークがついていることでその製品が一定の品質や性能の基準を満たしていることを示すため、事故のリスクが少ないと考えられます。 製品を安全に利用するためにもJIS規格をチェックするようにしましょう。

サイドレールの隙間をチェックする

ボードとサイドレールの隙間などに一定サイズ以上のものが入らない設計になっているかどうかを確認しましょう。 介護ベッドの事故で多いものには以下のようなものがあります。
  • サイドレールなどとボードの隙間に挟まる事故
  • サイドレールとサイドレールの間に挟まる事故
  • サイドレールの中に頭などが挟まる事故
このような事故が起こらないようにするためにもサイドレールの隙間などをチェックしましょう。

使用者にとって利便性が高いかチェックする

介護者はもちろん、利用者にとっても利便性が高いものかどうかをチェックしましょう。 安全性も大切ですが、利便性も大事です。 利便性が悪いと本来のベッドの機能に、勝手に機能を加えるなどして安全性が低くなる可能性があります。 また、利便性が悪いことで利用者が無理な動作をしてしまうこともあるでしょう。 安全性とあわせて利便性もチェックするようにしましょう。

介護ベッドのレンタルを活用する

介護ベッドのレンタルを活用する 介護保険を利用することで、原則要介護2以上の人は介護ベッドを安くレンタルできます。 レンタルを活用する手順は、以下の通りです。
  1. 介護ベッドをレンタルしたい旨をケアマネジャーに伝える
  2. ケアマネジャーがケアプランを作成する
  3. 福祉用具専門相談員が商品を選定する(サイズや機能、マットレスなど)
  4. 納品日時・料金支払いなどを決める
  5. 搬入し、介護ベッドを組み立てて設置する(利用開始)
  6. 福祉用具専門相談員が使い方のレクチャーをする
介護ベッドは購入することもできますが、非常に高価です。 そのため、介護ベッドはレンタルすることをおすすめします。 たとえば、楽匠プラス3モーション(ベッド)とサイドレール2本とマットレスの場合、レンタルでは1,506円/月(介護保険1割負担)ですが、購入すると267,300円となります。

介護ベッドで人気の商品

介護ベッドで人気の商品を紹介します。

クオラ 2モーター

クオラ 2モーター
背上げ角度とベッドの高さが調整できる2モーターベッドです。 スイッチに液晶ディスプレイがついているため、背上げ角度やベッドの高さを数値で確認できます。 また、ボトム(マットレスを敷く床板)を電動で動かすことができます。レバーを操作することで背ボトムと膝ボトムの連動が可能です。この機能は背ボトム単独動作だけではベッドからずり落ちてしまう人におすすめの機能です。または背ボトム単独動作も設定できます。
高さ 64.1~99.1cm
背上げ角度 0~75度
膝上げ角度 0~20度

ミオレットⅢ 2モーター

ミオレットⅢ 2モーター
背上げ角度とベッドの高さが調整できる2モーターベッドです。 体形やお部屋のスペースにあわせて、サイズをロング・レギュラー・ショートから選べます。 背ボトムを後方にスライドさせながら上半身を起こすことができる特殊な背上げ機能がついているため、背中や腹部の圧迫感を軽減することができます。 また、足先の角度を調整することで、下肢のむくみ軽減にも対応されています。
高さ 25~59cm
背上げ角度 0~70度
膝上げ角度 0~22度

楽匠S 2モーター 100cm幅レギュラー

楽匠S 2モーター 100cm幅レギュラー
ベッドの幅が100cmで、背上げ角度とベッドの高さが操作可能な2モーターベッドです。 背膝連動と背の単独動作のいずれかに切替えられます。床板高さは20~65cmまで調整可能で、ベッドの高さを低くすることができるベッドです。
高さ 59~104cm
背上げ角度 0~75度
膝上げ角度 0~20度

ハンドグリップ

ハンドグリップ
介護ベッドの付属品です。 立ち上がったり、寝返りをしたりするときに活用できます。 ハンドグリップはベッドメーカーに合わせて規格が異なりますので、同じメーカーの商品をお選びください。
介護保険利用時の負担額 102円/月
レンタル料 1,020円/月
サイズ 長さ75.6×高さ(ボトム面より)45.2cm

スイングアーム介助バー 

スイングアーム介助バー 
介護ベッドの付属品です。 角度自動固定機能が付いているベッド用手すりです。 立ち上がったり、寝返りをしたりするときに活用できます。 介助バーはベッドメーカーに合わせて規格が異なりますので、同じメーカーの商品をお選びください。
介護保険利用時の負担額 204円/月
レンタル料 2,040円/月
サイズ 長さ112.1×高さ(ボトム面より)41cm

まとめ

今回は、介護ベッドやマットレスの特徴の説明をしました。 介護を必要とされる方の身体機能や自宅環境はそれぞれ異なります。 最近では介護ベッドの種類も増加し、さまざまな方に対応できるような商品が増えてきています。介護を受ける方に合った介護ベッドやマットレスを選ぶことが大切です。 そして、介護ベッドは高価ですので、介護保険を利用したレンタルがおすすめです。

どの介護ベッドをレンタルすれば良いか悩まれた際は、まずはヤマシタまでお気軽にご相談ください。

営業所は安心の365日体制。

お客様のご相談、ご要望にスピーディーに対応します。

ご相談はこちら

メールは365日24時間受付

電話アイコン 0120-203-001

受付時間 9:00~18:00 (土日祝年末年始を除く)

記事ライター
記事ライター
ライター

杉浦 良介

理学療法士

通所リハビリ・訪問看護・回復期病棟・訪問リハビリでの経験のある理学療法士。YouTube「訪問リハ&訪問看護&介護保険【制度マニア】」、訪問リハブログ「訪問リハビリ・訪問看護情報サイト」を運営中。また介護・医療従事者のためのメディア『ビジケア訪問看護経営マガジン』『介護未来マガジン』『リジキャリ』の編集長を務める。著書に『リハコネ式!訪問リハのためのルールブック【第二版】』がある。

介護保険レンタルや
介護保険の申請方法など、
ご不安やご不明点がありましたら
お気軽にご相談ください。

お電話からのお問い合わせ

専門スタッフが対応します。
どんなことでもご相談ください

0120-203-001

月〜金 9:00-18:00(土日祝日はお休み)

お問い合わせフォームからはこちら

ご相談はもちろん、
カタログ請求にもご利用いただけます

お問い合わせフォームはこちら

お急ぎの場合はお電話よりお問い合わせください