介護保険レンタル相談・カタログ請求はこちら

更新日:

介護の移動用リフトとは|種類や選び方、介護保険レンタルを紹介

介護の移動用リフトとは|種類や選び方、介護保険レンタルを紹介

介護を受ける方の足腰の力が徐々に弱くなってくると、ベッドから車いすへ移動する機会も少なくなってしまうでしょう。同時に、介護者の身体への負担が増えて、腰痛などにつながってしまいます。

介護者の身体への負担を減らしながら、介護を受ける方がベッドから車いすなどに乗り移る機会を増やせる福祉用具のひとつが、介護の移動用リフトです。
こちらでは、介護の移動用リフトの種類や選び方、介護保険でレンタルできるおすすめ商品を紹介します。

移動用リフトとは?

移動用リフトとは?
移動用リフトは、自力での移動が難しい場合に、移乗をサポートしてくれる福祉用具です。
たとえば、ベッドから車いすに全介助で移乗する方であれば、移乗ボードを使って座ったままで横にスライドして移乗するよりも、使用者の身体をつり上げることで、ベッドから車いすへの移動を安全に介助できます。

抱上げる移乗介助は、腰への負担が大きく、介護する人がぎっくり腰などで悩む原因になる動作のひとつです。
厚生労働省の職場における腰痛予防対策指針では、「移乗介助、入浴介助及び排泄介助における対象者の抱上げは、労働者の腰部に著しく負担がかかることから、全介助の必要な対象者には、リフト等を積極的に使用することとし、原則として人力による人の抱上げは行わせないこと」と定められています。
引用:厚生労働省「職場における腰痛予防対策指針」

自力での移動が難しくなってきたり、介助することで身体の負担を感じはじめたりしたら、移動用リフトの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

移動用リフトは介護保険利用でレンタルできる?

自力で移乗できない人が離床するための手助けになる移動用リフトは、介護保険を使ってレンタル可能です。

介護保険法で移動用リフトは、「床走行式、固定式又は据置式であり、かつ、身体をつり上げ又は体重を支える構造を有するものであって、その構造により、自力での移動が困難な者の移動を補助する機能を有するもの(取付けに住宅の改修を伴うものを除く。)」と定められています。
引用:厚生労働省「厚生労働大臣が定める福祉用具貸与及び介護予防福祉用具貸与に係る福祉用具の種目」

介護保険を利用すると、料金の1割(年収によっては3割)でレンタルでき、必要なときに借りられて、身体状況によって商品を交換したり、返品したりすることが可能です。
購入してしまうと、身体状況が変化しても商品を交換できないだけではなく、不要になった場合の処分も大変です。

ただし、移動用リフトの吊り具の部分は購入しなければなりません。(介護保険適用可能)

また、移動用リフトによっては、家屋の工事が必要な場合もあるので、レンタルしたいと思ったら、まずはケアマネジャーや福祉用具相談員に相談しましょう。

ヤマシタでも福祉用具レンタルのご相談を承っております。お気軽にお問い合わせください。

営業所は安心の365日体制。

お客様のご相談、ご要望にスピーディーに対応します。

ご相談はこちら

メールは365日24時間受付

電話アイコン 0120-203-001

受付時間 9:00~18:00 (土日祝年末年始を除く)

移動用リフトの選び方

移動用リフトは、シーンごとに大きく分けると、屋内で使用するものと屋外で使用するものがあります。

屋外で使用するものとしては、階段を昇り降りするための階段移動用リフトや、段差がある場所でも車いすに乗ったまま安全に移動できるリフトなどがあります。

屋内で使用するものとしては、床や椅子からの立ち座りをサポートしてくれる立ち上がり補助椅子や、滑りやすく大けがにつながりやすい浴室や浴槽への出入りをサポートしてくれる入浴用リフトなどがあります。

ベッドから車いす、ポータブルトイレヘの移乗などをサポートしてくれるものとしては、設置部分を固定する据置式、キャスターが付いている床走行型、天井に走行用のレールを設置して移動させる天井走行型などのリフトがあります。

介護を受ける方の身体状況にあわせて、住宅の状況や使用場所、使用目的を考慮しながら、必要に応じて移動用リフトを選びましょう。

移動用リフトの種類とおすすめ商品

移動用リフトには、多くの種類があります。
こちらでは、介護保険でレンタルできる居室据置型、床走行型、入浴用、立ち上がり補助椅子、階段移動用リフトを紹介します。

居室据置リフト

居室据置リフトは、設置する部分は固定されており、椅子が昇降して段差を越えたり、アームが回転したりすることによってベッドから車いすへの移動をサポートしてくれます。
玄関に据置く段差解消機タイプ、ベッド周りに据置するつり上げ式リフトタイプ、ベッドの上などにやぐらを組んで走行用のレールを設置するタイプなどがあります。

アルコー6000型

アルコー6000型

玄関で座ったままの状態で、あがりかまちの段差を越えられる固定型の段差解消機です。
腰掛タイプのリフトで、昇降や回転を電動でおこなえます。
旋回時に一定以上の負荷がかかった場合や下降時に介護を受ける方の足を挟み込んだ場合、自動で停止する安全センサーが搭載されているため、安心して使えます。

つるべーBセット

つるべーBセット

操作が簡単で、ベッドに固定するタイプのリフトなので、揺れが少なく安心です。
アームが360度回転するため、車いすやポータブルトイレなど、広い範囲での移乗ができます。
回転角度の調節ができ、窓や家具へ接触しないような対策が可能です。

床走行リフト

キャスターが付いている床走行型タイプは、設置工事が不要です。
自力での起き上がりや立ち上がりが難しい使用者を吊り具部分に載せてつり上げ、介護を受ける方への身体の負担を減らしながら、キャスターで目的の場所に移動することが可能です。
自力で立ち上がりができない方を力任せで立たせると、介護を受ける方だけではなく、介護者にとっても苦痛が伴います。

床走行式電動介護リフト

床走行式電動介護リフト

ベッドに差し込んで使用でき、変形しづらいアルミフレーム製なので、使用時の揺れも少ないリフトです。
充電式のバッテリー駆動なので、介護者が足を電源コードに引っ掛ける心配がなく、操作に集中でき、安心して介護を受ける方を見守ることが可能です。
緊急停止ボタンが付いており、緊急時には手動でリフトを下げられるので、安全に使用できます。

入浴用リフト

入浴用リフトは、浴槽内や椅子での立ち座りに不安のある方や自力で立ち座りが難しい方におすすめです。
滑りやすく狭い浴槽で使いやすい入浴用リフトを紹介します。

バスリフト

バスリフト

浴槽に取り付けて、入浴介助の負担を軽減してくれるリフトです。
リモコン操作で座面が昇降するので、浴槽での立ち座りや出入りをサポートします。
座ったままの姿勢で浴槽の下までシートが下りるので、浴槽をまたいでの立ち座りが不安な方、ひとりで立ち上がりができない方、膝や腰を曲げるのがつらい方におすすめです。
ワイドシートセットは、大柄な方でも安心して座ることが可能です。
シートを浴槽底に降ろした状態で、介護を受ける方の姿勢保持をサポートしてくれる、背当てボード付きタイプもあります。

つるべーF2Rセット



2関節タイプなので可動範囲が広がり、脱衣所から洗い場、浴槽への移動がしやすいリフトです。
スリングや安楽キャリーに乗ったまま、浴槽につかれます。
操作が簡単で、軽く押すだけでスムーズに移動可能です。
ユニットバスにも傷を付けることなく設置することができます。
使用しない時はアームを伸ばすか、折りたたむことで壁に寄せられるので、家族の方が入浴する場合にも邪魔になりません。
リフト用として使う吊り具には、「スリングシート」と「いす・座面型スリング」の2種類あり、介護保険で購入できます。
いす・座面型スリングである入浴専用の安楽キャリー(画像)は、つるべーを使ってそのまま浴槽に入れます。
専門相談員に相談して、身体の状況にあわせた吊り具を選びましょう。

立ち上がり補助椅子

立ち上がり補助椅子は、上半身を前に傾けながら重心を移動させ、椅子からの立ち上がりを電動でサポートしてくれます。
畳で生活する方や床から立ち上がりが難しい方、ひざに痛みがある方、曲がりにくい方には、立ち上がり補助椅子がおすすめです。
はね上げられる肘掛けは、身体の向きを変えられるため、横からの出入りや移乗時に役立ちます。立ち上がる機会が増えれば、身体機能の維持につながります。

独立宣言ローザ コンパクトシート

独立宣言ローザ コンパクトシート

堅牢性も兼ね備えた座板の薄いタイプの昇降座椅子です。
座板の高さは15mmから610mmまで調節が可能で、床からの乗り降りが楽にできます。
介護を受ける方の足などが触れると座板の下降が停止する安全設計となっています。

独立宣言リクライニング

独立宣言リクライニング

上下昇降に加えて、背もたれがうしろに傾斜するリクライニング機能と、背もたれと座面が一緒に傾斜するチルト機能を備えている電動座椅子です。
座面の下にある安全スイッチに介護を受ける方の足などが触れると、座面が少し上昇して自動的に止まる仕組みで安心です。

階段移動用リフト

階段移動用リフトは階段昇降機とも呼ばれ、階段の昇り降りに不安がある方や、自分で階段を昇り降りできない方におすすめです。
エレベーターのないマンションや、1階が掘り込み車庫になっていて、玄関まで階段を昇り降りする必要がある一戸建てにお住まいの方は、階段移動用リフトが適しています。
屋内でも、2階まで階段を昇り降りすることが必要な方も安全に移動可能になります。

タスカル STⅢ 直線階段用

タスカル STⅢ 直線階段用

屋内の直線階段に取付けできるリフトです。
乗り降りしやすい椅子回転機能付きで、使わないときは階段の通行の妨げにならないように、座面・肘掛け・ステップを折り畳んで収納できます。
レール出幅も24cmと、収納幅が階段昇降機の中では世界で一番スリムです。
誤動作防止のため電源を鍵で管理するキースイッチや障害物検知装置、シートベルトなど、万が一に備え安全性にも配慮しています。

階段移動用リフトについては下記で紹介しているので、あわせてご覧ください。
階段昇降機の種類や役割とは|具体的な価格や補助金についても解説!

まとめ

介護の移動用リフトは、居室の状況や使用目的にあわせて、居室・寝室・浴室、玄関など、さまざまなシーンで活用できます。
自力で移動できない方が移動用リフトを使うことで、介護を受ける方は快適な姿勢で、安全に移乗することが可能です。
介護者にとっても身体への負担を減らすことができ、腰痛予防にもつながります。
介護者の介助量が増えて、身体への負担を感じてきたら、リフトをご検討ください。介護を受ける方が離床する機会を増やしましょう。

福祉用具のレンタルなど、介護でお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

営業所は安心の365日体制。

お客様のご相談、ご要望にスピーディーに対応します。

ご相談はこちら

メールは365日24時間受付

電話アイコン 0120-203-001

受付時間 9:00~18:00 (土日祝年末年始を除く)

記事ライター
記事ライター
ライター

中川恵子

介護ライター

理学療法士の免許取得後、大学病院、個人病院、老人保健施設、有料老人ホームなどに勤務し、現在は、訪問リハビリテーションに従事しながら、理学療法士の資格を持つ医療・介護・健康専門ライター・講師として活動。


介護保険レンタルや
介護保険の申請方法など、
ご不安やご不明点がありましたら
お気軽にご相談ください。

お電話からのお問い合わせ

専門スタッフが対応します。
どんなことでもご相談ください

0120-203-001

月〜金 9:00-18:00(土日祝日はお休み)

お問い合わせフォームからはこちら

ご相談はもちろん、
カタログ請求にもご利用いただけます

お問い合わせフォームはこちら

お急ぎの場合はお電話よりお問い合わせください