介護保険レンタル相談・カタログ請求はこちら

更新日:

脊椎管狭窄症とは?原因や治療方法、おすすめ福祉用具をご紹介

脊椎管狭窄症とは?原因や治療方法、おすすめ福祉用具をご紹介

脊柱管狭窄症は主に加齢が原因で、高齢者に多く見られます。痛みやしびれに悩み、歩行するのがつらい人も多いでしょう。つらさを解決するためには、脊柱管狭窄症の原因や治療を理解し、解決策を知ることが必要です。
本記事では、脊柱管の病態・原因を解説します。痛み・しびれを緩和させる方法も説明するので、ぜひ参考にしてください。

脊柱管狭窄症とは

脊柱管狭窄症は、脊柱管が加齢変化により狭窄した状態です。

脊柱管は脳から続く脊髄神経が通るトンネルで、背骨・椎間板・関節・黄色靭帯(じんたい)に囲まれています。加齢により背骨が変形して椎間板が膨らむと、黄色靭帯が厚くなり神経の通る脊椎管が狭くなって(狭窄)、神経を圧迫するのです。

圧迫を受けた神経は血流が低下するため、脊柱管狭窄症を発症します。椎間板ヘルニアに比べると高齢者に多いのが特徴です。

脊柱管に狭窄が見られてもすべての人に症状が出現するわけではなく、痛みやしびれのない人もいます。

脊柱管狭窄症の主な症状

脊椎管狭窄症の主な症状は、痛みとしびれ、運動障害です。発症部位は頸椎(けいつい)と腰椎の脊柱管に多く起きます。

頸椎に狭窄が起きた場合の症状は、字が書きにくい・箸が使いづらい・手のしびれなど上肢の症状です。それに加えて歩行しにくい・ふらつく・階段の昇り降りがしにくいなどの下肢の症状も起きます。

腰椎に狭窄が起きた場合は、お尻や足など腰から下に痛みとしびれがあり、長い距離を歩くことが難しくなるでしょう。

歩行中に痛みやしびれが生じたとき、すこし前かがみになったり、腰掛けたりすると脊柱管が広がるため症状が緩和されます。しかし再び歩くと脊柱管が狭くなり、痛みやしびれが生じる状態が起きます。これを間欠性跛行(かんけつせいはこう)といい、歩行と休息を繰り返す特徴的な状態です。

脊柱管狭窄症の診断方法

脊柱管狭窄症の診断方法
脊柱管狭窄症の診断方法は主に2つあります。

  • 診察所見
  • レントゲンやMRI(磁気共鳴画像装置)、CTによる画像検査

それぞれについて、解説します。

診察所見

脊椎管狭窄症の診察で診るのは、身体的所見と神経学的所見です。

身体的所見では、前屈と後屈のどちらの姿勢で痛みが出るかを診察し、神経学的所見では、筋力低下やまひの有無、足の温度差を確認します。

レントゲンやMRI、CTによる画像検査

脊椎管狭窄症の診断で必要な画像検査には、レントゲン・MRI・CTがあります。

レントゲンでわかるのは、背骨全体の並びやバランス、骨の変形です。より詳しく見るために造影レントゲンを撮ることもあります。

MRIは、レントゲン検査では診断が困難な脊柱管内での神経圧迫の有無を診ます。CTでわかるのは、脊椎の骨の細かな構造と狭窄部位の把握です。

すべての画像検査をするわけではなく、ひとつ行うだけで診断ができることもあります。

脊柱管狭窄症の治療方法

脊椎管狭窄症の治療方法について気になる方は多いでしょう。主な治療方法は、保存療法と手術療法です。

それぞれについて、解説します。

保存療法

脊椎管狭窄症の保存療法とは、手術を行わずに治療することを指します。主に使用するのは、内服薬・ブロック注射・リハビリです。

内服では、痛み止めや血液の循環を良くする薬を内服します。ブロック注射は、痛みを生じる神経に直接麻酔薬を注入し痛みを緩和する注射です。

リハビリでは症状を悪化させる、体を反らす動きやうつぶせにならないようにする動作の指導や、脊柱の負担を減らすために体幹を鍛える運動をします。

手術療法

脊椎管狭窄症の症状が保存療法で改善されない場合には、手術が必要です。狭くなった脊柱管を広げるために、骨や靭帯を切除する4つの術式があります。

4つの術式については以下のとおりです。

PEL 手術対象部位が1カ所のみで、骨の変形などが強度でない場合
MEL 複数箇所の狭窄にも対応する
PE-LIF 変性などが強い場合や、脊椎すべり症などに対して効果を発揮
エピドラ 脊柱管内における神経周囲の癒着を剥離可能。軽度の脊柱管狭窄症や、他の手術後で神経が癒着している場合などに行われる

脊柱管狭窄症は介護保険が利用できる

脊柱管狭窄症は特定疾病に該当するので、65歳未満(40〜65歳)でも介護保険を利用できます。以下は厚生労働省が示す特定疾病です。

  • がん(回復の見込みがない状態)
  • 関節リウマチ
  • 筋萎縮性側索硬化症
  • 後縦靭帯骨化症
  • 骨折を伴う骨粗症
  • 初老期における認知症
  • 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病(パーキンソン病関連疾患)
  • 脊髄小脳変性症
  • 脊柱管狭窄症
  • 早老症
  • 多系統萎縮症
  • 糖尿病神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
  • 脳血管疾患
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 慢性閉塞性肺疾患
  • 両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

居住する市町村の窓口に介護保険を申請し、調査後に介護認定されると、さまざまなサービスが利用できます。
出典:厚生労働省「特定疾病の選定基準の考え方」
出典:厚生労働省「介護保険制度について」

介護保険利用の流れを解説

介護保険サービスの利用には、居住区の要介護認定を受ける必要があります。
居住する市区町村の窓口に要介護認定申請後、「認定調査」を受けます。さらにかかりつけの医師に「主治医意見書」を記入してもらいます。
認定調査と主治医意見書を基に要介護度(要支援)が決められます。

要介護・要支援の認定を受けたあとは、サービス計画(ケアプラン)を作ってもらいます。
サービス計画を作成するときは、どのようなサービスが必要かを介護支援専門員(ケアマネジャー)の助言を受けて相談します。
サービス計画の作成費用は介護保険から給付されるため、自己負担は不要です。

介助や日常生活の注意点

介助や日常生活の注意点
脊柱管狭窄症の介助や日常生活の注意点は2つあります。

  • 正しい姿勢の保持
  • 適度に運動・ストレッチを行う

それぞれについて、解説します。

正しい姿勢の保持

脊柱管狭窄症の痛みやしびれを緩和させるためには、正しい姿勢の保持が大切です。腰を反らす動作は脊柱管を狭くしてしまい、痛みを増強させるので避けたほうがいいでしょう。

歩行するときは、前かがみになると、痛みが和らぐので、シルバーカーの利用や杖を突くことがおすすめです。寝るときは、ベッドの背を上げたり膝を上げたりすると、楽な姿勢になります。介護ベッドの使用も検討しましょう。

適度に運動・ストレッチを行う

脊柱管狭窄症でも、筋力が低下や骨の変形を防ぐために、適度な運動・ストレッチをしましょう。

脊椎管狭窄症は、腰を反らすと腰椎にストレスがかかり痛みが増します。おすすめのストレッチの手順を説明します。

    腰椎のストレスを軽減する効果があるストレッチ:膝抱え体操

  1. 仰向けに寝る
  2. 膝を立てる
  3. 両手で膝を抱えて胸のほうへ引き寄せる
  4. その状態で10秒深呼吸
  5. この動きを5回繰り返す

運動は自転車型トレーニング器具(エアロバイク)のような腰を前屈させる全身運動もおすすめです。しかし自転車型トレーニング器具を持っている人は少ないでしょう。

散歩は、足の筋力低下を防ぎ、有酸素運動にもなる、手軽にできる運動です。腰を前かがみにして歩行をすることがおすすめなため、杖・歩行車、歩行器を使うといいでしょう。

脊柱管狭窄症と診断されたら介護用品の検討を

脊柱管狭窄症と診断されたら、介護用品の使用を検討しましょう。介護保険の利用で、福祉用具のレンタルができます。

ここでは杖・歩行車・歩行器・介護ベッドについてそれぞれ紹介します。

歩行を助ける杖には、さまざまな形状があります。

5点支持ステッキ つえたった

5点支持ステッキ つえたった

5点支持ステッキつえたったは、5点で支える多点杖です。斜めに接地しても羽ゴムのサポートで、4点接地するように設計されています。不安定な地面でも安心して杖をつけるでしょう。
レンタル料金・商品詳細はこちら

オールカーボンクオッドケイン四点式

オールカーボンクオッドケイン四点式

軽量で使いやすいオールカーボン製の多点杖です。軽量設計で手首や腕に負担がかかりづらく、持ち運びに便利です。大きな設置面でバランスがとりやすく、歩行をサポートしてくれます。
レンタル料金・商品詳細はこちら

四点可動式オン・オフさん

四点可動式オン・オフさん

ネジを回して支柱の可動・固定の切替ができます。凹凸や斜面のある地面では、可動式に変えることで接地しやすくバランスもとりやすくなります。グリップには握りやすいカバーが付いているため、すべりにくく安心です。
レンタル料金・商品詳細はこちら

歩行車

杖では支えきれない状態の方でも、体重を預けやすく歩行を支援する福祉用具です。

テイコブリトルRF

テイコブリトルRF

抑速ブレーキ付きの歩行器です。速度が出ると自動で抑制ブレーキがかかるため、下り阪でも安心です。ハンドルは2way仕様で、肘をおいて上半身の体重を乗せながらの使用も可能となっています。歩行障害などでバランスがとりづらい方にもおすすめです。
レンタル料金・商品詳細はこちら

ハンディーウォークM

ハンディーウォークM

アルミを使用した軽量のフレームで、折り畳みも楽におこなえます。キズや錆びがつきにくい硬質アルマイト処理が施されているため、外出時でも安心して利用可能です。後輪フレームは、段差の乗り越えに便利な段差乗り越えバーが付いています。
※速度調整が可能なタイプもあります。
レンタル料金・商品詳細はこちら

ミシェル

ミシェル

女性でも扱いやすい軽量でコンパクトな設計の歩行器です。車体幅は業界最小クラスの48cmとなっています。さらに、折りたたみサイズが可能なため、収納場所を選ばないモデルです。
レンタル料金・商品詳細はこちら

歩行器

歩行車よりも安定感を増したタイプも多くランナップされています。

セーフティーアームVタイプウォーカー

セーフティーアームVタイプウォーカー

シンプルな設計の歩行器です。余計なものがない分、折り畳みや収納がしやすく、持ち運びにも便利です。手元にブレーキがあるため、速度の出すぎに対しても抑制がかけられます。
レンタル料金・商品詳細はこちら

MgウォーカーⅣ型 M

MgウォーカーⅣ型 M

マグネシウム合金が採用された超軽量の歩行器です。筋力が低下し、歩行器を持ち上げることが困難な方でも使用しやすい設計です。細かくサイズ調整が可能なため、さまざまな症状や体格に合わせて使用できます。
レンタル料金・商品詳細はこちら

セーフティーアームウォーカーMタイプ

セーフティーアームウォーカーMタイプ

小回りの利くスイングキャスター付きのため、室内で使用しやすい歩行器です。軽量設計のため、少しの段差は持ち上げて越えられます。折り畳みしやすく、収納場所も選びません。
レンタル料金・商品詳細はこちら

介護ベッド

介護用ベッドは昇降機能がついており、起き上がりを助け、立ち座りもしやすく設定できます。

クオラONE 2モーター 91cm幅 レギュラー/ミニ

クオラONE 2モーター 91cm幅 レギュラー/ミニ

スタンダードなモデルながら91幅のスリム設計です。自宅にベッドを置くスペースがない方でも導入しやすいでしょう。背単独と背膝連動との切替ができ、ほかにも圧迫感やズレを軽減するストレッチ背あげ機能や、スマートフォンへ通知する呼び出し機能などがあり充実しています。
レンタル料金・商品詳細はこちら

ミオレットⅢ 2モーター

ミオレットⅢ 2モーター

背中や腹部の圧迫感を軽減する背上げ機能付きで、身体のズレを押さえます。身長やお部屋のスペースに合わせてロング・レギュラー・ショートのサイズが選べるベッドです。足先の角度をワンタッチで調整でき、脚のむくみ軽減にも対応できます。
レンタル料金・商品詳細はこちら

楽匠S 2モーター 100cm幅レギュラー

楽匠S 2モーター 100cm幅レギュラー

背膝連動と背の単独動作を切り替えられます。ご利用者様のニーズに合わせて、床上20cmの超低床から65cmまでの高さ設定が可能です。高級感のある、木製ボードで、可視性にも配慮されたモデルです。
レンタル料金・商品詳細はこちら

まとめ

脊柱管狭窄症は、主に加齢が原因で高齢者に多く見られます。

治療によって症状の緩和もできますが、つらいときは杖や歩行器などの介護用品を使用するのも、痛みやしびれを軽減させるひとつの手段です。介護保険を利用すると、福祉用具を安い価格で借りられます。

脊柱管狭窄症による痛みやしびれで外出などの楽しみが減るのはつらいことです。介護用品を利用することでつらい痛みを軽減しながら、少しでも楽しく日常生活を送れるようにしましょう。

介護用品をお探しの際には、ヤマシタまでお気軽にお問い合わせください。

営業所は安心の365日体制。

お客様のご相談、ご要望にスピーディーに対応します。

ご相談はこちら

メールは365日24時間受付

電話アイコン 0120-203-001

受付時間 9:00~18:00 (土日祝年末年始を除く)

記事ライター
記事ライター
ライター

渡口将生(ゆづる)

介護支援相談員・ライター

介護福祉士として10年以上介護現場を経験。その後、介護資格取得のスクール講師・ケアマネジャー・管理者などを経験。介護の悩み相談ブログ運営中。NHKの介護番組に出演経験あり。現在は、介護相談を本業としながら、ライター活動を行っており、記事の執筆や本の出版をしている。また、マーケティング事業として起業サポートやコンサル業も行う。


介護保険レンタルや
介護保険の申請方法など、
ご不安やご不明点がありましたら
お気軽にご相談ください。

お電話からのお問い合わせ

専門スタッフが対応します。
どんなことでもご相談ください

0120-203-001

月〜金 9:00-18:00(土日祝日はお休み)

お問い合わせフォームからはこちら

ご相談はもちろん、
カタログ請求にもご利用いただけます

お問い合わせフォームはこちら

お急ぎの場合はお電話よりお問い合わせください