介護保険レンタル相談・カタログ請求はこちら

更新日:

介護の仕事の魅力を発見! 「せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会」が成城ホールで開催 福祉用具体験会も同時開催

せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会

2023年3月2日、世田谷区・成城ホールにおいて「せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会」が開催されました。
同イベントは世田谷区、世田谷区福祉人材育成・研修センター、世田谷区産業振興公社、ハローワーク渋谷、東京都福祉人材センターが共催する、地域密着の福祉系求人イベントです。
ヤマシタ世田谷営業所は、世田谷区介護サービスネットワーク・福祉用具部会の一員として、会場内同時開催の福祉用具体験会ブースの設置で協力。今回の記事ではその模様をレポートします。 

受付にはKAiGO PRiDE@SETAGAYAのポートレートがズラリ

会場受付には「KAIGO PRIDE@SETAGAYA」展示のポートレートがズラリ
成城ホールの入り口を進み、会場へ向かうと、受付には大きなポートレートがズラリと立ち並び、圧巻の光景に目を奪われます。
被写体は介護現場で働く現役介護職員たち。彼らの自然体の魅力を映したポートレートにメッセージが添えられています。一連の作品群は、世界的クリエイターであるマンジョット・ベディ氏によるもので、2021年から2年連続で開催されている写真展「KAiGO PRiDE@SETAGAYA」で展示されたものだそうです。 

マンジョット・ベディ氏 プロフィール

マンジョット・ベディ

Manjot Bedi ©Manjot Bedi_KAiGO PRiDE

一般社団法人 KAiGO PRiDE 代表理事 /クリエイティブディレクター / カメラマン。1969年インド・ニューデリー生まれ。
1997年広告会社に入社、クリエイティブ・ディレクターとして数々のCMを制作。25年間の広告業界での豊富な経験の中で、伊勢神宮をはじめとする日本の魅力発信を担う一方で、トヨタ自動車/レクサスなど、数多くの日本企業のアウトバウンド施策に携わっています。

KAiGO PRiDE@SETAGAYA 概要

KAiGO PRiDE@SETAGAYA 概要

KAIGO PRIDE@SETAGAYAのポートレートから ©Manjot Bedi_KAiGO PRiDE

厚生労働省が主導する「介護施設等における生産性向上に資するパイロット事業」の一環として、2019年に熊本県からスタートした「介護の魅力発信」プロジェクト。2021年6月から一般社団法人となり、現役介護職員のポートレート写真や様々な動画コンテンツを制作。展示会やトークショーなどのイベントが全国で行われています。
世田谷区では、2021年から2年連続で世田谷区立保健医療福祉総合プラザにおいて区内で働く介護職を撮影した写真展が開催されました。

KAiGO PRiDE Webサイト

KAIGO PRIDE@SETAGAYAのポートレートから ©Manjot Bedi_KAiGO PRiDE

KAIGO PRIDE@SETAGAYAのポートレートから ©Manjot Bedi_KAiGO PRiDE

「入門講座」では福祉の仕事の概要を解説 「座談会」ではその魅力を発信

座談会の様子

座談会の様子

いよいよ「せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会」がスタート。前半での「入門講座・座談会」では、福祉の仕事概要の解説動画や、実際に介護現場で働く方同士の座談会が上映されました。

相談ブースの様子

相談ブースの様子

座談会では仕事の楽しさや魅力、また転職にあたってのポイントやアドバイス等、多岐にわたる内容が語られました。
その中でも印象的だったのは、「介護の仕事は、変化に満ちていて、毎日が新鮮」ということば。「福祉の仕事は毎日が同じにはならないので、一日一日が新しい発見に満ちている」そうです。
求職者にとって有益な動画上映となったのではないでしょうか。 

世田谷区の福祉事業者が成城ホールに集合

相談ブース出展、株式会社 ナイスケアの皆さん

相談ブース出展、株式会社 ナイスケアの皆さん

動画上映が終わると、いよいよ相談・面接会が始まります。参加者は会場内のブースに立ち寄り、自由に相談・面接ができます。会場には、地元の事業者から、全国規模の法人までさまざまなブースがずらり。各ブースでは、人事担当者が参加者の話に親身になって答えていました。

「あなたにとって、福祉の仕事の魅力は?」インタビューしてみた

あなたにとって、福祉の仕事の魅力は?

三茶お仕事カフェブースでの相談の様子

地域の介護現場ではたらく事業者が一同に介した「せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会」。福祉に関わる仕事の魅力を伝えたい、という思いで企画されたこのイベントには、多くの参加者が来場しました。せっかくなので実際にブースにお邪魔して、福祉の仕事の魅力についてインタビューしてみました。 

東京海上日動ベターライフサービス株式会社 みずたま介護ST三軒茶屋 おふたりとっての「福祉の仕事の魅力」とは?

東京海上日動ベターライフサービス株式会社 みずたま介護ST三軒茶屋のおふたり

東京海上日動ベターライフサービス株式会社 みずたま介護ST三軒茶屋のおふたり

インタビューを行ったのは、東京海上日動ベターライフサービス株式会社 みずたま介護ST三軒茶屋のおふたり。おふたりはヘルパーとして、現場で訪問介護の仕事をされているそうです。

おふたりにとっての訪問介護の仕事の最大の魅力は「お客様のいろいろな人生を知ることができること」。

訪問介護ではお客様のお家へ訪問し、入浴や排せつ、食事や移動といった日常生活の援助を行うことが主な業務となります。
そのため、「お客様と一番近い位置で接することができるので、信頼関係を築くことができる」ことも魅力のひとつだそうです。

「お客様の表情が日に日に良くなっていく様子を見ると私も嬉しくなりますし、ヘルパーさんの力ってすごいと感じます」。「これまで生きてきた環境や、築き上げてきた価値観や考え方は十人十色、勉強になります」。そう語るおふたりの目は、キラキラと輝いていました。

福祉の仕事とひと口に言ってもその内容はさまざま。仕事それぞれにそれぞれの魅力があります。興味をお持ちの方は、ぜひ一度話を聞いてみてください。きっとあなたに合った仕事が見つかるはずですよ。 

東京海上日動ベターライフサービス株式会社 みずたま介護ST三軒茶屋 概要

東京海上日動ベターライフサービス株式会社 みずたま介護ST三軒茶屋 概要

東京海上日動ベターライフサービス株式会社 みずたま介護ST三軒茶屋ブース

名称:東京海上日動ベターライフサービス株式会社みずたま介護ST三軒茶屋
所在地:東京都世田谷区代沢4-17-18 NのS
電話番号:03-5432-7128
介護サービスの種類:訪問介護 

福祉用具体験会も会場内にて同時開催

福祉用具体験ブースの様子

福祉用具体験ブースの様子

会場には、福祉用具体験コーナーも同時設置。ヤマシタも世田谷区介護サービスネットワーク 福祉用具部会の一員として協力しました。
会場には介護ベッドや車いすの他、普段なかなか見ることができないリフトをはじめとする移乗用具、最新の服薬ロボットなども用意。
参加者に体験してもらいました。 

トレンドマスター株式会社・中田さん

トレンドマスター株式会社・中田さん

また、ヤマシタでは「なでなでねこちゃん」シリーズでお馴染みのトレンドマスター株式会社協力のもと、介護ロボットを用意。
写真で中田さんが抱いているのは2023年4月発売の新製品、「秋田犬 HACHI ハチ EX ハチ公生誕100周年記念・限定品」(限定500体)。
渋谷のハチ公の生誕100周年を記念し、特別に企画されたHACHI100プロジェクトの公式ライセンス商品として企画されたそうです。
商品はひとつひとつ手塗りで着色されたぬいぐるみで、撫でると鳴くロボット機能付。「撫でる」と「触る」との違いを感知し、鳴き声を変えてくれ、撫でたあとに呼べば応えてくれます。

トレンドマスター HACHIの飼い方

世田谷区介護サービスネットワーク 福祉用具部会とは

介護ベッド、車いす、移乗用リフト

介護ベッド、車いす、移乗用リフト

世田谷区介護サービスネットワーク(世田谷区介護事業者連絡会)は、区民に的確で質の高いサービスを提供することを目的として発足された連絡会です。
事業者連絡会の活動を通じて、事業者同士の研鑽、情報共有、横のつながりの強化を図っています。
その中の分科会である福祉用具部会では、福祉用具貸与事業者同士の研修や地域での福祉用具普及啓発活動を行っています。

世田谷区介護サービスネットワーク

福祉用具で腰痛予防! 会場ではリーフレット「福祉用具活用のススメ」も配布

福祉用具活用のススメ リーフレット

福祉用具活用のススメ リーフレット 表

福祉用具体験会ブースでは、世田谷区福祉人材育成・研修センターが新たに作成したリーフレット「福祉用具活用のススメ」も配布。
介護業界では、腰痛が離職率の5割を占め、休業4日以上の職業性疾患のうち腰痛が6割を占めているそうです。

福祉用具活用のススメ リーフレット

福祉用具活用のススメ リーフレット 裏

そこで、介護職員の定着支援や利用者・家族への福祉用具等の利活用の理解促進を図る目的で、スライディングボードをはじめとする移乗支援の福祉用具を紹介するリーフレットを作成したとのこと。
福祉用具専門相談員である筆者としても、ノーリフトの普及啓発に役立つツールの企画はうれしい限りです。

世田谷区福祉人材育成・研修センター「福祉用具活用のススメ」

福祉の仕事に興味を持った方は

いかがでしたか。福祉のお仕事といってもその内容はさまざま。ご興味をお持ちの方は、ぜひ一度イベントに参加してみてくださいね。
また、世田谷区福祉人材育成・研修センターでは、さまざまな催しの企画や、相談を受け付けています。気になった方は、WebサイトやTwitterをチェックしてみてください。

世田谷区福祉人材育成・研修センター Webサイト
世田谷区福祉人材育成・研修センター Twitter:@SetagayakensyuC
世田谷区福祉人材育成・研修センター Twitter

せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会 概要

せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会 チラシ

せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会 チラシ

名称:せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会
日時:2023年3月2日 12:30~16:00
会場:成城ホール(東京都世田谷区成城6-2-1 砧総合支所1階)
内容:
入門講座・座談会(動画上映)
相談・面接会
①相談・面接会
②相談コーナー
③DVDコーナー 
取材協力:
世田谷区福祉人材育成・研修センター
世田谷区介護サービスネットワーク 福祉用具部会
株式会社ナイスケア
三茶おしごとカフェ
東京海上日動ベターライフサービス株式会社 みずたま介護ST三軒茶屋
トレンドマスター株式会社

文:ヤマシタ世田谷営業所 金子修平
編集:ヤマシタ世田谷営業所 酒井良明
写真:金子修平、Manjot Bedi_KAiGO PRiDE

記事ライター
記事ライター
ライター

金子 修平

福祉用具専門相談員

株式会社ヤマシタ 世田谷営業所


介護保険レンタルや
介護保険の申請方法など、
ご不安やご不明点がありましたら
お気軽にご相談ください。

お電話からのお問い合わせ

専門スタッフが対応します。
どんなことでもご相談ください

0120-203-001

月〜金 9:00-18:00(土日祝日はお休み)

お問い合わせフォームからはこちら

ご相談はもちろん、
カタログ請求にもご利用いただけます

お問い合わせフォームはこちら

お急ぎの場合はお電話よりお問い合わせください