介護保険レンタル相談・カタログ請求はこちら

更新日:

車椅子の購入価格と選び方の軸

車椅子の購入価格と選び方の軸

車椅子を購入する際は、価格だけでなく身体サイズや使用環境、必要機能を整理することが重要です。どの要素が価格に影響するのかを理解し、試乗・採寸・設置まで含めた全体像で判断すると、納得のいく一台に出会えるでしょう。

価格が変わる要素

何にお金がかかるのかを把握すると、優先順位を付けやすくなります。

フレーム・駆動輪・付属品

フレーム素材(アルミ・スチール・チタン等)や構造で重量と価格が変わります。駆動輪は空気入り・ノーパンク(ウレタン等)で乗り心地とメンテ費が違い、付属品(クッション、介助ブレーキ、リクライニング/ティルト、サイドガード、脚部スイングアウト等)の有無が総額に反映されます。

採寸・カスタム・配送設置

座幅・座奥行・前座高・バックサポート高などの採寸調整や、部品のカスタムは費用増の要因です。さらに配送設置・初期調整、使用説明、不要機引き取りの有無も見積りに含めて比較しましょう。

購入前チェック

失敗しない購入は「測る・乗る・確かめる」の順で進めます。

座幅・座奥行・前座高の測定

座幅は骨盤幅+指1~2本分を目安、座奥行は大腿後面と座面の当たりを確保し膝裏に5〜7cmの余裕を。前座高は足底接地と自走のリング位置を両立できる高さを選びます。

試乗時のブレーキ・段差越え

ブレーキの効き・操作力、漕ぎの軽さ、段差越えの安定性、旋回性、座り心地(クッション含む)をチェックします。屋内狭所/屋外段差など実際の使用環境を想定して確認しましょう。

車椅子のレンタル

購入には介護保険が使えず全額負担となりますが、レンタルは介護保険が使えて1~3割負担で借りることができます。
身体の状態に合わせて機種を変更することもできますので、まずは介護保険レンタルで試してみる見るもの良いかもしれません。
以下は、ヤマシタすぐきたに掲載しているレンタルできる車椅子の一例です。

商品名 主な特長 サイズ(代表例) 1割負担時のレンタル価格
ネクストコアくるり(自走) 室内での使用にこだわりコンパクトで優れた小回り性能 幅58×長さ86×高さ97.5cm 762円/月
ティルト・リクライニング車いす くるーん レバーひとつでティルトとリクライニングが連動 幅56.5×長さ98~143×高さ120cm 906円/月
WHILL Model CK2 小回り可能な屋外走行に強い電動車椅子 幅55.4×奥行98.5×高さ74.5~94.5cm 2,714円/月

まとめ

車椅子の購入価格は、素材・機能・カスタムなどに応じて変わります。まずは身体計測と使用環境の整理、試乗での操作感確認、周辺機器を含む総額の比較を行い、「安全・快適・維持しやすさ」の三点で判断すると納得感が高いでしょう。

介護保険レンタルや
介護保険の申請方法など、
ご不安やご不明点がありましたら
お気軽にご相談ください。

お電話からのお問い合わせ

専門スタッフが対応します。
どんなことでもご相談ください

0120-203-001

受付時間/9:00~18:00

お問い合わせフォームからはこちら

ご相談はもちろん、
カタログ請求にもご利用いただけます

お問い合わせフォームはこちら

お急ぎの場合はお電話よりお問い合わせください