介護保険レンタル相談・カタログ請求はこちら

更新日:

床ずれ予防マットレスの選び方

床ずれ予防マットレスの選び方

床ずれ予防マットレスは、褥瘡の発生や悪化を防ぐために重要な福祉用具です。使用者の体格や寝姿勢、介助状況に合わせて適切な種類を選ぶことで、快適さと安全性の両立が可能になるでしょう。

褥瘡リスクの把握

床ずれを予防するには、原因となる要素を理解することが大切です。

体圧・摩擦・ずれ

体圧の集中は褥瘡の最大要因です。摩擦やずれも皮膚や血流に影響するため、減らす工夫が必要です。

寝返り能力と湿潤環境

自力での寝返りが難しい場合や、発汗・失禁などで皮膚が湿潤状態になりやすい場合は、より高機能なマットレスを選びましょう。

マットレスの種類

使用環境や症状に応じて選べる複数のタイプがあります。

ウレタン多層・エア・交互圧切替

ウレタン多層は耐久性と体圧分散に優れ、エアタイプは通気性と圧切替機能で負担を軽減します。交互圧切替式は圧迫部位を周期的に変え、褥瘡リスクをさらに減らせるでしょう。

カバー素材とメンテナンス

防水・透湿性のあるカバーは、皮膚保護と清掃性の両立に有効です。洗浄や交換が容易な素材を選ぶと衛生的です。

選定と運用

レンタルや購入の際は、使用者の体格や環境に合わせた選定が必要です。

体格・寝姿勢・ベッド機能

体重や骨格に合わせた反発力を持つマットレスを選び、ベッドの背上げ・膝上げ機能との相性も確認します。

シーツ・ピロー・体位変換

滑りにくいシーツや適切な高さの枕を組み合わせ、定期的な体位変換と併用すると効果が高まります。

ヤマシタすぐきた掲載のマットレス

介護保険レンタル対象の床ずれ予防マットレスを紹介します。

 

商品名 主な特長 サイズ 1割負担時のレンタル価格
エバープラウドマットレス 通気タイプ 優れた体圧分散性とずれ軽減機能で床ずれ防止をサポート 幅91×長さ191×高さ13cm 600円
アルファプラF 撥水・防水カバー 体重が軽い方でもしっかりと体圧を分散させることができる 幅91×長さ195×高さ13cm 660円
オスカー 様々な状態の方に最適な特性で対応するエアーマットレス 幅91×長さ193×高さ17cm 1,016円

まとめ

床ずれ予防マットレスは、褥瘡リスクや体格、生活環境を踏まえて選ぶことが重要です。適切な種類と運用で、長期にわたって安全で快適な就寝環境を維持できるでしょう。

介護保険レンタルや
介護保険の申請方法など、
ご不安やご不明点がありましたら
お気軽にご相談ください。

お電話からのお問い合わせ

専門スタッフが対応します。
どんなことでもご相談ください

0120-203-001

受付時間/9:00~18:00

お問い合わせフォームからはこちら

ご相談はもちろん、
カタログ請求にもご利用いただけます

お問い合わせフォームはこちら

お急ぎの場合はお電話よりお問い合わせください